経済学部/経済学研究科_RSSニュースリスト https://www.doshisha.ac.jp/econ/news/news.rss 経済学部/経済学研究科_RSSニュースリスト ja Copyright(C) Doshisha University All Rights Reserved. Thu, 09 May 2024 22:44:57 +0900 http://blogs.law.harvard.edu/tech/rss 大学院生 キャリアガイダンス参加者募集!

博士前期課程に進学された方に向けて、キャリアガイダンスを開催します。

大学院生の時間の使い方、就職活動のスケジュール、インターンシップについてなど、将来のキャリア開拓のために必要な情報をお届けします。主にM1を対象としますが、M2の方もぜひ参加してください。また、経済学研究科以外の方も参加いただけます。皆様のご応募お待ちしております!

 ■開催日時 6月6日(木)10:45-11:45

 ■開催場所 良心館305番教室(RY305)
  ※開催場所が当初の良心館106番教室から変更となっておりますのでご注意ください。

お申込みフォームはこちら

24_大学院_キャリアガイダンス  (89958)
大学院生 キャリアガイダンス2024


お問い合わせ

経済学部・経済学研究科事務室

TEL:075-251-3521
FAX:075-251-3064
E-mail:ji-keijm@mail.doshisha.ac.jp

お問い合わせ一覧(部課所在・事務取扱時間案内)

]]>
https://www.doshisha.ac.jp/econ/news/detail/017-3LZDyi.html Mon, 22 Apr 2024 11:05:19 +0900
経済学部法雲ゼミ「西脇知事と行き活きトーク ~学生の力を活かした地域活性化~」動画公開
 
経済学部・法雲ゼミナールの学生が年末に開催したプログラミング教室の様子と、京都府知事との対談が京都府公式Youtubeチャンネルに動画公開されました。
知事と対談したのは、経済学部3年生の木島颯斗さん、下津佐隼人さん。同学部2年生の安川暢さん、反田俊太朗さん、長島京志郎さん、劉書博さんです。


第88回西脇知事と行き活きトーク (85820)
京都府公式YouTube 第88回西脇知事と行き活きトーク ~学生の力を活かした地域活性化~
関連情報 第88回西脇知事と行き活きトーク ~学生の力を活かした地域活性化~

京都府公式YouTubeチャンネル

経済学部 法雲ゼミ府政事業で「子ども向けプログラミング教室」と「西脇知事と行き活きトーク」を実施

経済学部 トピックス




お問い合わせ

経済学部・経済学研究科研究室事務室

TEL:075-251-3534
FAX:075-251-3136
E-mail:ji-keikn@mail.doshisha.ac.jp

お問い合わせ一覧(部課所在・事務取扱時間案内)

]]>
https://www.doshisha.ac.jp/econ/news/detail/017-0NVMfv.html 2 Wed, 06 Mar 2024 16:16:42 +0900
経済学部宮崎耕ゼミ德山晴大さんらのチームが「JPHACKS2023」でBest Hack Awardを受賞しました。

JPHACKS(ジャパンハックス)は,イノベータを目指す学生を対象とした国内最大級のハッカソンです。
経済学部宮崎耕ゼミの德山晴大さんと他大学の学生さん院生さん計3名からなるチーム「B4_M2_D3 Last Year」は,作品「革靴メンテなんです!!」で決勝進出15チームに選ばれ,2023年11月19日(日)に開催された「JPHACKS 2023 Award Day」において,最優秀賞にあたる「Best Hack Award」を受賞しました。

受賞者の写真
※写真右から二人目が德山さん

関連情報 「JPHACKS 2023 Award Day」結果ご報告
JPHACKSの公式ホームページ


お問い合わせ

経済学部・経済学研究科研究室事務室

TEL:075-251-3534
FAX:075-251-3136
E-mail:ji-keikn@mail.doshisha.ac.jp

お問い合わせ一覧(部課所在・事務取扱時間案内)

]]>
https://www.doshisha.ac.jp/econ/news/detail/017-jSnUFz.html 2 Wed, 06 Mar 2024 15:22:56 +0900
経済学部小林ゼミが「第25回キャンパスベンチャーグランプリ大阪」において、中小企業基盤整備機構近畿本部長賞を受賞しました。
 

「第25回キャンパスベンチャーグランプリ大阪」において、小林ゼミ2年次生が中小企業基盤整備機構近畿本部長賞を受賞しました。
小林ゼミの内藤有希さん、野々村紗帆さん、小山千尋さん、三崎彩奈さん、宮下響さんの5名からなるチームが提案したプランは 「とらんか~旅先でこころが動いた瞬間を短歌に~」です。
書類審査、セミファイナルを経て、2023年12月13日に開催された最終審査会でプレゼンテーションを行い、受賞に至りました。




小林ゼミ・キャンパスベンチャーグランプリ大阪中小企業基盤整備機構近畿本部長賞受賞   (85489) 

受賞後、中小企業基盤整備機構様を訪問


関連情報

第23回キャンパスベンチャーグランプリ大阪大会 最終審査会結果発表

キャンパスベンチャーグランプリ大阪(CVG大阪)ホームページ


お問い合わせ

経済学部・経済学研究科研究室事務室

TEL:075-251-3534
FAX:075-251-3136
E-mail:ji-keikn@mail.doshisha.ac.jp

お問い合わせ一覧(部課所在・事務取扱時間案内)

]]>
https://www.doshisha.ac.jp/econ/news/detail/017-xiIapq.html 2 Wed, 21 Feb 2024 15:22:13 +0900
2024年3月に卒業・修了されるみなさんへ(2/20更新)

学生証、証明書、学割証、健康診断証明書について

詳細については、学生証、証明書、学割証、健康診断証明書についてをご確認ください。

無料交付分以上に必要な方は、事前に申し込みが必要です。

卒業式について

詳細については、卒業式についてをご確認ください。

卒業式・学位授与式は3/21(木)15時00分より栄光館で実施いたします。なお、会場座席数等を勘案し、別会場での出席をご案内する場合がありますのでご理解、ご協力の程よろしくお願いいたします。また、ご父母等につきましては、父母等は中継会場である寒梅館ハーディーホールにてご出席いただけます。
学位記の授与方法や卒業式当日欠席される方は、卒業式についてを参照の上、事前に必要な手続きをお願いします。

卒業記念品については3月1日(金)時点で大学に届け出されている父母等住所宛に、3月22日(金)以降、郵送しますので、変更がある場合は、2月29日(木)までに教務センター(経済学部)窓口にて手続きを行ってください。

学位記授与教室について(2/20更新)

詳細については、学位記授与会場一覧(2023年度)(2/20更新)および良心館教室配置図をご確認ください。

式典終了後、速やかに学位記授与教室に集合してください。



お問い合わせ

経済学部・経済学研究科事務室

TEL:075-251-3521
FAX:075-251-3064
E-mail:ji-keijm@mail.doshisha.ac.jp

お問い合わせ一覧(部課所在・事務取扱時間案内)

]]>
https://www.doshisha.ac.jp/econ/news/detail/017-WRxuWg.html Tue, 20 Feb 2024 11:19:43 +0900
経済学部 法雲ゼミ府政事業で「子ども向けプログラミング教室」と「西脇知事と行き活きトーク」を実施
 
 経済学部 法雲ゼミでは、京都府との共同事業「令和5年度学生とともにのばす京都プロジェクト共同事業」の採択により、府が抱える課題「子育て」を支援する目的として、「大学生による子ども向けプログラミングとリテラシー教室」を開催しました。

 昨年12月26日(火)、27日(水)に今出川キャンパス良心館を会場とし、両日で40名の子どもたちと、その保護者の皆様方にご参加をいただきました。

 内容は、小学生と中学生を対象にマイコンとPython言語を組み合わせたコマンド操作によるプログラミング体験、インターネットリテラシークイズ大会を実施し、大学生が地域の方とかかわる貴重な時間となりました。
また初日の26日は、西脇隆俊京都府知事がご来訪され、地域の子どもたちと一緒にプログラミング体験をされました。

プログラミング教室終了後は、取り組んだ一部の学生が「知事と行き活きトーク」で対談インタビューを行いました。
本事業の取材内容は、後日、京都府ホームページ・きょうと府民だよりに掲載される予定です。


プログラミング講座1 (83123)

プログラミング教室実習風景

プログラミング教室2      (83185)

プログラミング教室実習風景

プログラミング教室知事見学2  (83472)

プログラミング教室見学中の西脇京都府知事


関連情報

知事の部屋_西脇知事と行き活きトーク

京都府ホームページ

関連情報 きょうと府民だより 2024年2月号 クローズアップ京都府
【京都ホームページ】行き活きトーク学生の力を活かした地域活性化について(上京区)

お問い合わせ

経済学部・経済学研究科研究室事務室

TEL:075-251-3534
FAX:075-251-3136
E-mail:ji-keikn@mail.doshisha.ac.jp

お問い合わせ一覧(部課所在・事務取扱時間案内)

]]>
https://www.doshisha.ac.jp/econ/news/detail/017-f9i6sA.html 2 Fri, 02 Feb 2024 12:39:31 +0900
【博士前期課程】【博士後期課程】2024年9月修了希望者の方へ

論文審査に関する情報を以下で案内しております。2024年9月修了を希望されている方は必ずご確認ください。

学位論文関連情報


お問い合わせ

経済学部・経済学研究科事務室

TEL:075-251-3521
FAX:075-251-3064
E-mail:ji-keijm@mail.doshisha.ac.jp

お問い合わせ一覧(部課所在・事務取扱時間案内)

]]>
https://www.doshisha.ac.jp/econ/news/detail/017-Qjjwci.html Fri, 02 Feb 2024 09:15:16 +0900
経済学部 荒渡ゼミがISFJ日本政策学生会議「政策フォーラム2023」で分科会賞を受賞。

経済学部荒渡ゼミがISFJ日本政策学生会議の「政策フォーラム2023」で分科会賞(経済産業②分科会)を受賞しました。

 ISFJ日本政策学生会議は「学生の政策提言による望ましい社会の実現」を理念とする学生シンクタンクです。大学生が産官学それぞれの領域の専門家からアドバイスを受けながら、社会が抱える問題の実情を学術的に研究し、成果を論文としてまとめた上で政策提言を行います。毎年12月に行われる「政策フォーラム」は政策提言論文を発表する場であり、専門家の審査を経て受賞論文が決定されます。今年は30大学から124チームが30個の分科会に分かれて参加しました。

分科会賞は各分科会の中で最も優れた政策提言論文に贈られる賞です。荒渡ゼミに所属する大矢ひかる、篠﨑駿兵、髙畑壮吾、森史花の4名からなるチームは京都市における空き家問題を解決することを目的に研究を行い、空き家が面している道路の幅が狭いほど空き家が解体されずに放置される傾向があることを精緻なデータ分析から明らかにしました。

その上で空き家が面する道路の幅に依存して補助率が変化する「空き家解体に関する累進補助金制度」を提言して、経済産業②分科会賞を受賞しました。

経済学部荒渡ゼミISFJ日本政策学生会議 (51713)
荒渡ゼミ所属の学生
関連情報 ISFJ日本政策学生会議
お問い合わせ

経済学部・経済学研究科事務室

TEL:075-251-3521
FAX:075-251-3064
E-mail:ji-keijm@mail.doshisha.ac.jp

お問い合わせ一覧(部課所在・事務取扱時間案内)

]]>
https://www.doshisha.ac.jp/econ/news/detail/017-ngk0Hk.html Wed, 17 Jan 2024 10:32:35 +0900
経済学部 新関三希代ゼミが「日銀グランプリ」で敢闘賞を受賞。

経済学部 新関三希代ゼミが「日銀グランプリ」で敢闘賞を受賞。

'23年11月30日 更新
金融・経済分野の小論文・プレゼンテーションコンテストである「日銀グランプリ」で、経済学部・新関ゼミの3年次生チームが大変名誉ある「敢闘賞」を受賞しました。

2023年11月25日、日本銀行が主催する全国の学生向けコンテスト「第19回 日銀グランプリ~キャンパスからの提言~」の決勝大会が日本銀行本店で行われました。

経済学部・新関ゼミの前田賢さん、江野駿介さん、白井大翔さん、早川亜希さん、横田堅さんのチームは「年金問題に対する新たな処方箋~幸齢社会の実現に向けて~」というタイトルの論文で書類審査を通過し、決勝大会でのプレゼンテーション及び審査員との質疑応答の結果、「敢闘賞」を受賞されました。

新関ゼミからの「日銀グランプリ」の受賞としては、初参加の2021年度の「最優秀賞受賞」に続き3年連続の受賞となります。本当におめでとうございます!

5人の努力を讃えるとともに、これからも同志社大学の学生から価値ある提言が続くことを期待しております。
受賞メンバー
金融・経済分野の小論文・プレゼンテーションコンテストである「日銀グランプリ」で、経済学部・新関ゼミの3年次生チームが大変名誉ある「敢闘賞」を受賞しました。

2023年11月25日、日本銀行が主催する全国の学生向けコンテスト「第19回 日銀グランプリ~キャンパスからの提言~」の決勝大会が日本銀行本店で行われました。

経済学部・新関ゼミの前田賢さん、江野駿介さん、白井大翔さん、早川亜希さん、横田堅さんのチームは「年金問題に対する新たな処方箋~幸齢社会の実現に向けて~」というタイトルの論文で書類審査を通過し、決勝大会でのプレゼンテーション及び審査員との質疑応答の結果、「敢闘賞」を受賞されました。

新関ゼミからの「日銀グランプリ」の受賞としては、初参加の2021年度の「最優秀賞受賞」に続き3年連続の受賞となります。本当におめでとうございます!

5人の努力を讃えるとともに、これからも同志社大学の学生から価値ある提言が続くことを期待しております。
関連情報
お問い合わせ先
経済学部・経済学研究科
TEL:075-251-3521
FAX:075-251-3064
E-mail:ji-keijm@mail.doshisha.ac.jp
お問い合わせ一覧(部課所在・事務取扱時間案内)
]]>
https://www.doshisha.ac.jp/econ/news/2023/1130/news-detail-829.html Thu, 30 Nov 2023 00:00:00 +0900
「ブルームバーグESG投資コンテスト2023」で経済学部 新関三希代ゼミの3チームが優勝・入賞しました。

「ブルームバーグESG投資コンテスト2023」で経済学部 新関三希代ゼミの3チームが優勝・入賞しました。

'23年11月22日 更新
ブルームバーグ主催の「ブルームバーグESG投資コンテスト2023」において、経済学部新関ゼミの3チームが優勝・入賞を果たしました。

ブルームバーグESG投資コンテストは経済・金融の最前線における学びや実体験を学生に幅広く提供する目的で、2017年より開催されているコンテストです。

今年は全国から24の大学、47チーム、これまでで最多となる約300名余りの大学生が参加し、3ヶ月にわたってブルームバーグターミナルをフル活用し、仮想資金100億円を使ったESG投資のシミュレーションに取り組みました。
厳正な審査の結果、上位5チームによる「ファイナリストプレゼンテーション大会」(9月20日開催)に新関ゼミの3チーム:『まな柴』と『Churros&Churros』と『Unicorn』が進み、入賞を果たしました。最終、上位2チームによる「決勝大会」(10月18日開催)に『まな柴』が進み、審査委員や証券アナリスト等約200人の投票によって優勝が決定しました。昨年度の優勝に続き、新関ゼミから2年連続の優勝です。

優勝 チーム名:『まな柴』 テーマ:「Well-being Arcadia」
    メンバー:柴田慎士、大江美碧、鈴木大和、湯木美乃里、中西遥菜、磯部昴斗

入賞 チーム名:『Churros&Churros』  テーマ:「Seize Diversity’s Victory」
    メンバー:出口敦也、面髙日向子、清沢周、金東熙

入賞 チーム名:『Unicorn』  テーマ:「ESGレジリエンス」
    メンバー:山﨑航介、井村真緒、河野輝、豊永和、前原健二、正木大地
ブルームバーグ主催の「ブルームバーグESG投資コンテスト2023」において、経済学部新関ゼミの3チームが優勝・入賞を果たしました。

ブルームバーグESG投資コンテストは経済・金融の最前線における学びや実体験を学生に幅広く提供する目的で、2017年より開催されているコンテストです。

今年は全国から24の大学、47チーム、これまでで最多となる約300名余りの大学生が参加し、3ヶ月にわたってブルームバーグターミナルをフル活用し、仮想資金100億円を使ったESG投資のシミュレーションに取り組みました。
厳正な審査の結果、上位5チームによる「ファイナリストプレゼンテーション大会」(9月20日開催)に新関ゼミの3チーム:『まな柴』と『Churros&Churros』と『Unicorn』が進み、入賞を果たしました。最終、上位2チームによる「決勝大会」(10月18日開催)に『まな柴』が進み、審査委員や証券アナリスト等約200人の投票によって優勝が決定しました。昨年度の優勝に続き、新関ゼミから2年連続の優勝です。

優勝 チーム名:『まな柴』 テーマ:「Well-being Arcadia」
    メンバー:柴田慎士、大江美碧、鈴木大和、湯木美乃里、中西遥菜、磯部昴斗

入賞 チーム名:『Churros&Churros』  テーマ:「Seize Diversity’s Victory」
    メンバー:出口敦也、面髙日向子、清沢周、金東熙

入賞 チーム名:『Unicorn』  テーマ:「ESGレジリエンス」
    メンバー:山﨑航介、井村真緒、河野輝、豊永和、前原健二、正木大地
チーム名:『まな柴』
テーマ:「Well-being Arcadia」
メンバー:柴田慎士、大江美碧、鈴木大和、湯木美乃里、中西遥菜、磯部昴斗

審査員講評
ウェルビーイングとデジタルを結びつける発想力。デジタルは定量化が難しい中、うまく数値化した。その数値化も3要素、XYZ世代、持続性、企業価値融合に結びつけ、多数の項目をたてて定量化し、項目が多すぎて焦点がぼやけかねないところを、仮説をたて、ストーリー仕立てにして、多くのデータで示したことで理解しやすくした。ポートフォリオ構築も分析も、リターンだけでなく、リスクなども含め分析が多面的になされている。

スクリーニングコミュニティも含めて外部のステークホルダーへの関心の高まり、従業員自身のモチベーションにもつながるロジックが背景にあると思うが、自分以外のステークホルダーへの関心のかかわりが、自分の仕事のやりがいに通じるというような、先行研究があれば紹介してほしい。
優勝チーム
チーム名:『まな柴』
テーマ:「Well-being Arcadia」
メンバー:柴田慎士、大江美碧、鈴木大和、湯木美乃里、中西遥菜、磯部昴斗

審査員講評
ウェルビーイングとデジタルを結びつける発想力。デジタルは定量化が難しい中、うまく数値化した。その数値化も3要素、XYZ世代、持続性、企業価値融合に結びつけ、多数の項目をたてて定量化し、項目が多すぎて焦点がぼやけかねないところを、仮説をたて、ストーリー仕立てにして、多くのデータで示したことで理解しやすくした。ポートフォリオ構築も分析も、リターンだけでなく、リスクなども含め分析が多面的になされている。

スクリーニングコミュニティも含めて外部のステークホルダーへの関心の高まり、従業員自身のモチベーションにもつながるロジックが背景にあると思うが、自分以外のステークホルダーへの関心のかかわりが、自分の仕事のやりがいに通じるというような、先行研究があれば紹介してほしい。
チーム名:『Churros&Churros』
テーマ:「Seize Diversity’s Victory」
メンバー:出口敦也、面髙日向子、清沢周、金東熙

審査員講評
テーマの選定が皆さんの世代だからこそでてくるもので、ユニーク。レポートも読んでいて面白かったし、プレゼンも素晴らしかった。スクリーニングの選定基準も非常に工夫されている。

最終的にできあがったポートフォリオでは、アジアのウェートが非常に低かった。バイアスのかかり方に地域的な特徴はあったと思うが、それに対する考慮はどのようにされていたのかが気になった。
チーム名:『Churros&Churros』
テーマ:「Seize Diversity’s Victory」
メンバー:出口敦也、面髙日向子、清沢周、金東熙

審査員講評
テーマの選定が皆さんの世代だからこそでてくるもので、ユニーク。レポートも読んでいて面白かったし、プレゼンも素晴らしかった。スクリーニングの選定基準も非常に工夫されている。

最終的にできあがったポートフォリオでは、アジアのウェートが非常に低かった。バイアスのかかり方に地域的な特徴はあったと思うが、それに対する考慮はどのようにされていたのかが気になった。
チーム名:『Unicorn』
テーマ:「ESGレジリエンス」
メンバー:山﨑航介、井村真緒、河野輝、豊永和、前原健二、正木大地

審査員講評
非常に良くできている。レポートで表現できなかった部分をカバーするようなプレゼンの完成度も高い、気候変動に目が向きがちだが、「レジリエンス」に注目したアイデアも良かった。

課題の見つけ方が面白い。感染症以外のレピュテーションリスクや気候変動の影響などのリスクに対してのレジリエンスも今後考察を深めていけるとなおよい。
チーム名:『Unicorn』
テーマ:「ESGレジリエンス」
メンバー:山﨑航介、井村真緒、河野輝、豊永和、前原健二、正木大地

審査員講評
非常に良くできている。レポートで表現できなかった部分をカバーするようなプレゼンの完成度も高い、気候変動に目が向きがちだが、「レジリエンス」に注目したアイデアも良かった。

課題の見つけ方が面白い。感染症以外のレピュテーションリスクや気候変動の影響などのリスクに対してのレジリエンスも今後考察を深めていけるとなおよい。
関連情報
お問い合わせ先
経済学部・経済学研究科
TEL:075-251-3521
FAX:075-251-3064
E-mail:ji-keijm@mail.doshisha.ac.jp
お問い合わせ一覧(部課所在・事務取扱時間案内)
]]>
https://www.doshisha.ac.jp/econ/news/2023/1122/news-detail-827.html Wed, 22 Nov 2023 00:00:00 +0900
経済学会・学生資料作成助成費について

経済学会・学生資料作成助成費について

'23年9月21日 更新
情報教室等のパソコンから無料分の1,600円を超えてプリントする場合、
820円を上限として経済学会から補助をいたします。

詳細につきましては、以下のPDFファイルをご参照ください。
情報教室等のパソコンから無料分の1,600円を超えてプリントする場合、
820円を上限として経済学会から補助をいたします。

詳細につきましては、以下のPDFファイルをご参照ください。
関連書類
]]>
https://www.doshisha.ac.jp/econ/news/2023/0921/news-detail-821.html Thu, 21 Sep 2023 00:00:00 +0900
経済学部 奥田ゼミ3年生が京都知恵産業創造の森「令和5年度地域連携支援事業」に応募し、採択されました。

経済学部 奥田ゼミ3年生が京都知恵産業創造の森「令和5年度地域連携支援事業」に応募し、採択されました。

'23年9月20日 更新
経済学部 奥田ゼミの3年生が、一般社団法人「京都知恵産業創造の森」の令和5年度地域連携支援事業に応募し、採択されました。
この事業プランは、日傘の持つ高い遮熱効果に注目したもので、暑い京都の夏を伝統ある和傘を用いて快適に過ごし、「歩くまち京都」の推進や環境に配慮した観光促進、伝統産業の活性化などを目指した内容となっています。講評では、「概念的には普遍的であり、京都からこころみる価値がある」。「地域の活性化や事業の継続性・発展性に期待が持てる」と高く評価されました。
 事業プランの土台となっているのは、同ゼミの4年生が作成した、昨年度の第18回京都から発信する政策研究交流大会で優秀賞を受賞した論文です。この論文を実現するために後輩の3年生が助成事業への応募を決め、採択に至りました。
 採択されて事業を推進できることになり、チームのメンバーは「実現まで辿り着けるかどうか不安でいっぱいですが、期待に応えられるように頑張ります!」と意気込みを語ってくれました。
 事業の実現が期待されます。
政策研究交流大会で優秀賞を受賞した4年生

政策研究交流大会で優秀賞を受賞した4年生

京都知恵産業創造の森の助成事業で採択された3年生とゼミ担当教員

助成事業に採択された3年生とゼミ担当教員

経済学部 奥田ゼミの3年生が、一般社団法人「京都知恵産業創造の森」の令和5年度地域連携支援事業に応募し、採択されました。
この事業プランは、日傘の持つ高い遮熱効果に注目したもので、暑い京都の夏を伝統ある和傘を用いて快適に過ごし、「歩くまち京都」の推進や環境に配慮した観光促進、伝統産業の活性化などを目指した内容となっています。講評では、「概念的には普遍的であり、京都からこころみる価値がある」。「地域の活性化や事業の継続性・発展性に期待が持てる」と高く評価されました。
 事業プランの土台となっているのは、同ゼミの4年生が作成した、昨年度の第18回京都から発信する政策研究交流大会で優秀賞を受賞した論文です。この論文を実現するために後輩の3年生が助成事業への応募を決め、採択に至りました。
 採択されて事業を推進できることになり、チームのメンバーは「実現まで辿り着けるかどうか不安でいっぱいですが、期待に応えられるように頑張ります!」と意気込みを語ってくれました。
 事業の実現が期待されます。
お問い合わせ先
経済学部・経済学研究科
TEL:075-251-3521
FAX:075-251-3064
E-mail:ji-keijm@mail.doshisha.ac.jp
お問い合わせ一覧(部課所在・事務取扱時間案内)
]]>
https://www.doshisha.ac.jp/econ/news/2023/0920/news-detail-822.html Wed, 20 Sep 2023 00:00:00 +0900
ビジネスアイデア大会コンテスト2023結果発表!!

ビジネスアイデア大会コンテスト2023結果発表!!

]]>
https://www.doshisha.ac.jp/econ/news/2023/0704/news-detail-805.html Tue, 04 Jul 2023 00:00:00 +0900
【博士後期課程】(2024年3月修了希望者)課程博士学位論文審査について

【博士後期課程】(2024年3月修了希望者)課程博士学位論文審査について

'23年6月1日 更新
予備審査(最終指導)および本審査の申請について、添付ファイルをご確認ください。
予備審査(最終指導)および本審査の申請について、添付ファイルをご確認ください。
関連書類
]]>
https://www.doshisha.ac.jp/econ/news/2023/0601/news-detail-797.html Thu, 01 Jun 2023 00:00:00 +0900
ビジネスアイデア大会2023 参加者募集!

ビジネスアイデア大会2023 参加者募集!

'23年4月19日 更新
今年度も、ビジネスアイデア大会2023を開催いたします。
詳細はこちらをご覧ください。

本大会は、企業から与えられた課題をもとに、ビジネス的な視点で問題解決方法を考えて、各チームで練り上げたビジネスアイデアの新規性や有用性を競い合うものです。
実際のビジネスの現場で起きている問題解決に挑戦することで、課題解決能力やコミュニケーション能力といった、社会人として必要な能力が身につきます。
ぜひ、チャレンジしてみてください。

皆様の多数の参加をお待ちしております。
今年度も、ビジネスアイデア大会2023を開催いたします。
詳細はこちらをご覧ください。

本大会は、企業から与えられた課題をもとに、ビジネス的な視点で問題解決方法を考えて、各チームで練り上げたビジネスアイデアの新規性や有用性を競い合うものです。
実際のビジネスの現場で起きている問題解決に挑戦することで、課題解決能力やコミュニケーション能力といった、社会人として必要な能力が身につきます。
ぜひ、チャレンジしてみてください。

皆様の多数の参加をお待ちしております。
]]>
https://www.doshisha.ac.jp/econ/news/2023/0419/news-detail-790.html Wed, 19 Apr 2023 00:00:00 +0900