- 経済学部/経済学研究科ホーム
- ディベート大会
- 募集要項
ディベート大会/参加者募集
2023年度の募集要項
経済学部・経済学会主催「ディベート大会2023」の参加者を募集いたします。
大会の詳細については、ディベート大会2023チラシ[PDF 10.3MB]をご覧ください。
② 労働契約法第15条および第16条を改正し、解雇は原則として自由に行えるものとする。
決勝戦:12月16日(土)
2022年度に改訂した最新版の大会ルールです。
参加者は、大会出場前に必ず目を通してください。
※この大会に参加する為には、事前に スキルアップ講座 を受講するか、それと同等レベルの理解に到達していることが望まれます。
※ 初心者向けの参照リンクは次の通りです。
特定非営利活動法人 全国教室ディベート連盟「ディベート甲子園スタートブック ダウンロード版」
ディベート甲子園スタートブック ダウンロード版
※エントリー方法につきましては、エントリー受付のページをご確認ください。
大会の詳細については、ディベート大会2023チラシ[PDF 10.3MB]をご覧ください。
論題
日本は企業の正社員の解雇に関する規制を緩和すべきである。是か非か。付帯文
① ここでいう企業の正社員とは、私企業との間で期間の定めのない労働契約を結ぶ労働者を指す。② 労働契約法第15条および第16条を改正し、解雇は原則として自由に行えるものとする。
日時
大 会 :12月 3日(日)決勝戦:12月16日(土)
場所
日程が近づきましたらご案内いたします。大会ルール
ルールについては、同志社大学経済学部・経済学会主催ディベート大会ルール[PDF 1.1MB]をご覧ください。2022年度に改訂した最新版の大会ルールです。
参加者は、大会出場前に必ず目を通してください。
※この大会に参加する為には、事前に スキルアップ講座 を受講するか、それと同等レベルの理解に到達していることが望まれます。
※ 初心者向けの参照リンクは次の通りです。
特定非営利活動法人 全国教室ディベート連盟「ディベート甲子園スタートブック ダウンロード版」
ディベート甲子園スタートブック ダウンロード版
※エントリー方法につきましては、エントリー受付のページをご確認ください。