このページの本文へ移動
ページの先頭です
以下、ナビゲーションになります
以下、本文になります

お知らせ

経済学部 新関三希代ゼミが「日銀グランプリ」で優秀賞と奨励賞を受賞。

2024年12月18日 更新

経済学部 新関三希代ゼミが「日銀グランプリ」で優秀賞と奨励賞をW受賞。

金融・経済分野の論文・プレゼンテーションコンテストである「日銀グランプリ」で、経済学部・新関ゼミの3年次生チームが大変名誉ある「優秀賞」と「奨励賞」のW受賞をしました。
2024年11月23日、日本銀行が主催する全国の学生向けコンテスト「第20回 日銀グランプ リ~キャンパスからの提言~」の決勝大会が日本銀行本店で行われました。

総応募数139のうち、経済学部・新関ゼミの中村優さん、坂田優芽さん、村井智哉さん、迎大樹さんのチームは「LGC Community~地域活性化×外資系企業誘致=Re. Japan as No.1~」というタイトルの論文で書類審査を通過し、東京日銀での決勝大会でのプレゼンテーション及び審査員との質疑応答の結果、全体2位にあたる「優秀賞」を受賞されました。

24NichiginG1.jpg   (108514)
優秀賞受賞チーム

また、西村光玄さん、北原真冬さん、西嶋美咲希さん、原田結菜さんのチームは「持続可能な未来のための物流革新~運送会社・荷主企業・消費者で描く物流ビジョン~」というタイトルで全体6位にあたる「奨励賞」を受賞されました。

24NichiginG2.jpg    (108515)
奨励賞受賞チーム

新関ゼミからの「日銀グランプリ」の受賞としては、初参加の2021年度の「最優秀賞受賞」に続き4年連続の受賞となります。本当におめでとうございます。今回は全体2位の「優秀賞」と全体6位の「奨励賞」のW受賞となりました。8人の努力を讃えるとともに、これからも同志社大学の学生から価値ある提言が続くことを期待しており ます。

関連情報 日銀グランプリ:日本銀行

カテゴリ

経済学部/経済学研究科サイト:
トップ /受験生 /学部生 /大学院生 /保護者 /